2013年03月31日
和歌山 煙樹ヶ浜&小浦崎
いつも通り夜明け前に煙樹ヶ浜到着!
今日は弟と二人。
朝一の短い間が勝負と思ってたら、6時頃??300m程沖でナブラが!!
煙樹ヶ浜で始めてナブラみた!
頑張ってシンペンなげてたら、フォール中にガツンときた!!!
でも軽い。
結局エソでした(°_°)
続いて弟にヒット!!!
ブリか!!!???

ゴンちゃん。
リリース。
昼から小浦崎に移動。
道中、ウェーダー右足のピンフェルトのソールが剥がれるアクシデント(°_°)
右足の守備力一気に1まで低下。
トイレ掃除の長靴以下。
でもなんとか目的地についた!
お!!けっこうベイトいるじゃないか!!稚鮎らしいです。
で、夕方まで投げ続けたけど、結局だめでしたm(__)m
夕方にかけて潮が満ちてくるから帰り道無くなるんちゃうかと、心配してたけど、横のおっちゃん言わく大潮の満潮は帰れへんくなるけど、今日は大丈夫、とのこと。
で、夕方まで粘ったのよね。
が、帰り膝まで浸からんと帰れませんでした・・・
全然大丈夫ちゃうやんけ!!
あと1時間遅かったら、日が変わるくらいまで帰れんとこやったわ。
しかも帰りに左足のソールも剥がれるアクシデント!!
やっぱり身を守るものはキチンとしたもの買うべきやな。
帰りは満ち潮の湯に浸かって、ほっこりしてノーパンで帰りました( ´ ▽ ` )ノ
結局、青物はノーバイト
俺はノーパン((((;゚Д゚)))))))
おやすみなさい。


今日は弟と二人。
朝一の短い間が勝負と思ってたら、6時頃??300m程沖でナブラが!!
煙樹ヶ浜で始めてナブラみた!

頑張ってシンペンなげてたら、フォール中にガツンときた!!!
でも軽い。
結局エソでした(°_°)
続いて弟にヒット!!!
ブリか!!!???

ゴンちゃん。
リリース。
昼から小浦崎に移動。
道中、ウェーダー右足のピンフェルトのソールが剥がれるアクシデント(°_°)
右足の守備力一気に1まで低下。
トイレ掃除の長靴以下。
でもなんとか目的地についた!
お!!けっこうベイトいるじゃないか!!稚鮎らしいです。
で、夕方まで投げ続けたけど、結局だめでしたm(__)m
夕方にかけて潮が満ちてくるから帰り道無くなるんちゃうかと、心配してたけど、横のおっちゃん言わく大潮の満潮は帰れへんくなるけど、今日は大丈夫、とのこと。
で、夕方まで粘ったのよね。
が、帰り膝まで浸からんと帰れませんでした・・・
全然大丈夫ちゃうやんけ!!
あと1時間遅かったら、日が変わるくらいまで帰れんとこやったわ。
しかも帰りに左足のソールも剥がれるアクシデント!!
やっぱり身を守るものはキチンとしたもの買うべきやな。
帰りは満ち潮の湯に浸かって、ほっこりしてノーパンで帰りました( ´ ▽ ` )ノ
結局、青物はノーバイト
俺はノーパン((((;゚Д゚)))))))
おやすみなさい。


2013年03月23日
煙樹ヶ浜!!
今日は単独で煙樹ヶ浜行ってきました!!
本当は磯行きたかったけど、タモが壊れたんで仕方なく。
で!!
五時過ぎについたら、まぁ人多いこと。
でも準備して投げる!!
投げる!!
投げる!!
風は良いよ。
フォローの風だし。
ダイペンは風に乗って飛んで行ってくれる。
さぁ投げる!!
投げる!!
なげる!!!
・・・
なける!
泣ける。
海はしずかちゃんでした。
おにぎり食べて撤収!!!

あ〜トップでブリ釣りたい!!
あ、僕の愛車ストリーム君にはこんなステッカー貼ってます♫

TOPWATER JUNKY
やっぱりトップが一番オモロイ!!
見かけたら、声かけていただけたらすんごい喜びます(^O^)
釣り友達は常にウェルカムです!!
まだまだ下手っぴでなかなか魚の写真載せれませんが、頑張って釣りたいと思いますんでよろしくお願いします♫
本当は磯行きたかったけど、タモが壊れたんで仕方なく。
で!!
五時過ぎについたら、まぁ人多いこと。
でも準備して投げる!!
投げる!!
投げる!!
風は良いよ。
フォローの風だし。
ダイペンは風に乗って飛んで行ってくれる。
さぁ投げる!!
投げる!!
なげる!!!
・・・
なける!
泣ける。
海はしずかちゃんでした。
おにぎり食べて撤収!!!

あ〜トップでブリ釣りたい!!
あ、僕の愛車ストリーム君にはこんなステッカー貼ってます♫

TOPWATER JUNKY
やっぱりトップが一番オモロイ!!
見かけたら、声かけていただけたらすんごい喜びます(^O^)
釣り友達は常にウェルカムです!!
まだまだ下手っぴでなかなか魚の写真載せれませんが、頑張って釣りたいと思いますんでよろしくお願いします♫
2013年03月20日
和歌山、中紀地磯
今日は中紀の日ノ岬近くの地磯へ行ってきた!!
ターゲットはもちろん青物!!
5:30現場着&磯歩き開始!!
が!!既に先行者有り!!
てことは夜明け前に磯を歩いてはったのか・・・
(あとで聞いたところ2時にきてたらしい。そりゃ敵いません(・_・;))
海の状況は、風有り波あり少し濁り有りでなかなか荒れてましたわ。
とりあえず釣りスタート!!
ドラドスライダーからスタート!!
1投、2投・・・ザッバーン!!靴に水入る。
3投、4投・・・ザッブーン!!波かぶる!!
もはや開きなおってきました!
ポッパー、ペンシル、ダイペン、シンペン、ミノー変えては投げじゃくる。
返事してくれない海にすねかけたそのとき、目先10mまで水面を巻いてきたオシアペンシル115ssに重みが!!
そして、ギランっと丸みを帯びた魚体が反転してるじゃないの!!
で、でたぁ〜っ!!!
が、次の瞬間、
フワっ・・・
あ。
・・・悔しかった。
ただただ悔しかった。
結局今日はそれだけでした(°_°)
その後先行者の方に、この磯に点在するシモリの位置やベストな季節など、たくさん教えていただき、めちゃくちゃ勉強になりました。本当にありがとうございました!!
あと、磯際に打ち上げられたイワシちゃんがいたので、ベイトもちゃんといるみたいでした。
荒れた海見てもベイトの存在が全くわからんかったんで、こうゆうの見るとモチベーションが復活しますね♫
今日思ったことは、ネットで情報を得るのも大事やけど、やっぱり体が動くのなら釣れなくても現地に行って実際に釣りをして、経験値や情報を得る方が、重要やなと思った。
次こそ釣ってやるぜいっ!!!

ターゲットはもちろん青物!!
5:30現場着&磯歩き開始!!
が!!既に先行者有り!!
てことは夜明け前に磯を歩いてはったのか・・・
(あとで聞いたところ2時にきてたらしい。そりゃ敵いません(・_・;))
海の状況は、風有り波あり少し濁り有りでなかなか荒れてましたわ。
とりあえず釣りスタート!!
ドラドスライダーからスタート!!
1投、2投・・・ザッバーン!!靴に水入る。
3投、4投・・・ザッブーン!!波かぶる!!
もはや開きなおってきました!
ポッパー、ペンシル、ダイペン、シンペン、ミノー変えては投げじゃくる。
返事してくれない海にすねかけたそのとき、目先10mまで水面を巻いてきたオシアペンシル115ssに重みが!!
そして、ギランっと丸みを帯びた魚体が反転してるじゃないの!!
で、でたぁ〜っ!!!
が、次の瞬間、
フワっ・・・
あ。
・・・悔しかった。
ただただ悔しかった。
結局今日はそれだけでした(°_°)
その後先行者の方に、この磯に点在するシモリの位置やベストな季節など、たくさん教えていただき、めちゃくちゃ勉強になりました。本当にありがとうございました!!
あと、磯際に打ち上げられたイワシちゃんがいたので、ベイトもちゃんといるみたいでした。
荒れた海見てもベイトの存在が全くわからんかったんで、こうゆうの見るとモチベーションが復活しますね♫
今日思ったことは、ネットで情報を得るのも大事やけど、やっぱり体が動くのなら釣れなくても現地に行って実際に釣りをして、経験値や情報を得る方が、重要やなと思った。
次こそ釣ってやるぜいっ!!!

2013年03月16日
煙樹ヶ浜、地磯!和歌山青物を求めて〜
今日は中紀の煙樹ヶ浜に行ってきやした。
5:30到着。
先行者は数組か?
と思い、とりあえず離岸流のある場所を取って釣りスタート!!
ダイペン、ポッパー、ペンシル、ジグ、ありとあらゆるルアー投げるけど、反応無し!
周り見渡すといつの間にか釣り人だらけ・・・
でも誰も釣れてない。
なので、潮止まりに地磯へ移動。
様子見に行った磯で先行者に話を聞くと、二度あたりがあったらしい。
まだ煙樹ヶ浜よりは良いんかな。
釣り場が定まらず、前行った磯へ移動。
やっぱり磯はムードがある!!
えっちも釣りもムードが大事や!!
・・・が、釣れず・・・
ムードだけじゃダメみたいね・・・
とりあえず途中最近マイブームの唐揚げ用にガシラはゲットしといた。
結局、18時くらいまで粘ったけど、海は平穏でした(・_・;
上等じゃねーか、釣れるまで通い続け、投げ続けたらぁ!!!

5:30到着。
先行者は数組か?
と思い、とりあえず離岸流のある場所を取って釣りスタート!!
ダイペン、ポッパー、ペンシル、ジグ、ありとあらゆるルアー投げるけど、反応無し!
周り見渡すといつの間にか釣り人だらけ・・・
でも誰も釣れてない。
なので、潮止まりに地磯へ移動。
様子見に行った磯で先行者に話を聞くと、二度あたりがあったらしい。
まだ煙樹ヶ浜よりは良いんかな。
釣り場が定まらず、前行った磯へ移動。
やっぱり磯はムードがある!!
えっちも釣りもムードが大事や!!
・・・が、釣れず・・・
ムードだけじゃダメみたいね・・・
とりあえず途中最近マイブームの唐揚げ用にガシラはゲットしといた。
結局、18時くらいまで粘ったけど、海は平穏でした(・_・;
上等じゃねーか、釣れるまで通い続け、投げ続けたらぁ!!!

2013年03月09日
冠島釣行
今日はボート借りてオオミズナギドリの最後の楽園、冠島に釣りに行ってきました!!
あわよくば鰤を期待して。
ジグる、鯛カブラるもあたりなし。
オオミズナギドリの声が「釣れねーよ」って言ってるよう。
しかし、この冠島、鳥だらけでした。テレビで見たことある鳥だらけの島やった。上陸したら糞だらけやろな。
午後からポイント移動して、俺は買いまくったダイビングペンシルを手当たり次第使ってみた。
一回、だけヒットしたけど、のらず・・・(°_°)
と、そのとき、キャプテン岩田にヒット!!
ルアーは鯛カブラ!
鯛か?鯛か??いや、アコウか!?
船上の全員が水面に注目する。
重心が片方に寄って船が傾く。
上がってきた・・・
ん、エイか??
・・・ヒラメやっ!!!
でかっ!!!
文字通り座布団級のヒラメ!!!!
今夜はヒラメの姿造り食べまくりや!!
弟がタモで救おうとする!
ヒラメちゃん水面から顔を出して暴れる!!
・・・フッ・・・
あ!!
外れた!!!
船上一同、え〜!!!
なんでやねん!!
でもヒラメちゃん60mの彼方から上がってきたから、水圧変化のショックでしばらく水面プカプカ。
まだチャンスと思い、網ですくおうとするも、ヒラメちゃん復活!!
また60mの彼方に帰っていきました(・_・;
あーあ。
ヒラメ〜。
結局獲物はガシラとハゼみたいなんのみ。
唐揚げにして、丸ごといただきました♫



あわよくば鰤を期待して。
ジグる、鯛カブラるもあたりなし。
オオミズナギドリの声が「釣れねーよ」って言ってるよう。
しかし、この冠島、鳥だらけでした。テレビで見たことある鳥だらけの島やった。上陸したら糞だらけやろな。
午後からポイント移動して、俺は買いまくったダイビングペンシルを手当たり次第使ってみた。
一回、だけヒットしたけど、のらず・・・(°_°)
と、そのとき、キャプテン岩田にヒット!!
ルアーは鯛カブラ!
鯛か?鯛か??いや、アコウか!?
船上の全員が水面に注目する。
重心が片方に寄って船が傾く。
上がってきた・・・
ん、エイか??
・・・ヒラメやっ!!!
でかっ!!!
文字通り座布団級のヒラメ!!!!
今夜はヒラメの姿造り食べまくりや!!
弟がタモで救おうとする!
ヒラメちゃん水面から顔を出して暴れる!!
・・・フッ・・・
あ!!
外れた!!!
船上一同、え〜!!!
なんでやねん!!
でもヒラメちゃん60mの彼方から上がってきたから、水圧変化のショックでしばらく水面プカプカ。
まだチャンスと思い、網ですくおうとするも、ヒラメちゃん復活!!
また60mの彼方に帰っていきました(・_・;
あーあ。
ヒラメ〜。
結局獲物はガシラとハゼみたいなんのみ。
唐揚げにして、丸ごといただきました♫



2013年03月02日
和歌山、煙樹ヶ浜~日ノ岬
先週、和歌山の煙樹ヶ浜から日ノ岬に行ってきました!!
実はこの辺攻めるの初です。
いつも照ちゃんばっかりやったので。
ちなみにテンリュウパワーマスターデビューでした!!
最初に日ノ岬の地磯に行ったけど、すごいわここ。

ジャージにクロックスでよく降りれたなと我ながら関心。
荷物持っていくのは危険と判断したので、潮吹き岩周辺に。
ダイペン投げ続けるもあたりなし。
ナブラもなし。
ムードはあるんやけどなぁ〜
最後に煙樹ヶ浜。

時間も遅かったので、下見に。
ルアーマンは一人だけいたから、話聞いてみましたが、気配なしとのこと。
稚鮎パターンはまだみたいです。
日高川の工事で、生態系崩れたんかね?
今日は弟が調査に行ってるみたいなんで、情報期待しましょー!!
魚は期待できなさげやしね
実はこの辺攻めるの初です。
いつも照ちゃんばっかりやったので。
ちなみにテンリュウパワーマスターデビューでした!!
最初に日ノ岬の地磯に行ったけど、すごいわここ。

ジャージにクロックスでよく降りれたなと我ながら関心。
荷物持っていくのは危険と判断したので、潮吹き岩周辺に。
ダイペン投げ続けるもあたりなし。
ナブラもなし。
ムードはあるんやけどなぁ〜

最後に煙樹ヶ浜。

時間も遅かったので、下見に。
ルアーマンは一人だけいたから、話聞いてみましたが、気配なしとのこと。
稚鮎パターンはまだみたいです。
日高川の工事で、生態系崩れたんかね?
今日は弟が調査に行ってるみたいなんで、情報期待しましょー!!
魚は期待できなさげやしね
